電動バイク「EM100」で坂道チャレンジ
こんにちは。昨日は東京最後の夏とテレビに言われたので、「EM100」に乗って通勤したストロベリンです。石垣島では泳いでヨシとされる10月20日までは、個人的には夏だと思っていますけれども(笑)...
View Article電動バイクで横浜まで行く夢
こんにちは。お仕事で横浜にちょこちょこ足を運ぶことのあるストロベリンです。昨日は早めに到着したので、近くにある山下公園で少しだけ時間つぶし。今日から寒くなると聞いていましたが、ジャケットを着ていると汗がタラタラ流れてきました。 氷川丸で仲良く鎮座ましますカモメさん...
View Articleお風呂帰りが気持ち良い季節
こんにちは。サウナや銭湯好きのストロベリンです。だいぶ気温が下がりまして、とはいえ半袖姿に変わりはないのですが、ここぞとばかりに外風呂を攻めています(笑) 1時間100円の駅前駐輪場はありがたい存在 この日、「EM100」を駐輪場に停めて向かうはJR駅前のサウナ。1時間のショートコースで、楽しみは火照った状態で涼風を受けながらの帰り道です。気持ちいいのですコレが。...
View Articleホンダとヤマハが電動バイクで協業!
こんにちは。なかなかマイノリティーから脱せない電動バイクですが、相変わらず応援しているストロベリンです。 ガソリンを爆発させずに走る乗り物、電動バイク、またはEV四輪。何かを燃やさないで移動できるのは未来的ですし、今後発展する分野であることは確実です。とはいえ、2016年はあまり国内EV業界に新しいニュースがなく、このままかと寂しい気持ちになっていました。...
View Articleシングルバッテリーの航続距離
こんにちは。「EM100」のパワーモードでフルで走り、どのくらいで電欠するかを試みたストロベリンです。 ちなみに、愛機のバッテリースペックは48V/20Ah。重量11kgの予備バッテリーと、体重75kg、バッグが8kgと、最大積載重量150kgと謳われている「EM100」に、約94kgが積載されている状態での確認になります。...
View ArticleCVTのパワーロスはさほどでも
こんにちは。いつまでも曇りの日が続いて毎朝ガッカリしているストロベリンです。先日一日だけ晴れの日がありましたが、それも快晴とは言い難く、雲がたびたび太陽を隠しました。今の東京は全員ビタミンD不足だと思います(苦笑) さて、先日「EM100」のシングルバッテリーによる航続距離テストの結果を書きながら、どこかで聞いたことのあるスペックだなと感じていました。 〇トップスピード...
View ArticleRI社「FUTE」が完売?
こんにちは。久々にリクエストインターナショナル(以下RI)「FUTE」について書こうと思い、同社のサイトをチェックしていて目が点になったストロベリンです。 同機種公式サイトにある購入ページを見ると、完売の文字。もしかしたら「FUTE」は、販売店の在庫限りになったのかもしれません。また日本から電動バイクが一機種消えてしまうのか、それともRI社から新たな機種が登場してくるのか。...
View Article再度「EM100」航続距離テスト
こんにちは。バイクに乗るならやはり晴天の日にしたいストロベリンです。もっとも、雨の日は我が家ルール的に乗れないのですけれども(苦笑) 珍しく晴れました...
View Article電動ライトモビリティと電動バイク
こんにちは。早朝の散歩に意地でも半袖で通しているストロベリンです。10月20日までは夏! とはいえ、バイク乗りには辛い季節が迫っているのは認めざるを得ません。。。 さて、9月あたりから「UPQ BIKE me01」が購入予約者に順次納品されているらしく、手に入った人たちの声がちらほら聞こえてきました。「UPQ BIKE...
View Article電動バイクで会社から台場へ
こんにちは。先日もなんとなく晴れたので、バッテリーを二個乗せで張り切ってみたストロベリンです。神田神保町にある会社までの間を11kmぐらい走った後に、さらに会社からお台場へ電動バイクで向かいました。 ちょっとピンボケの愛機@台場 329.4kmからの出勤プラス神保町⇒台場で23.4km...
View Articleエコモードでの航続距離テスト
こんにちは。エコモードだけで走った場合の航続距離についての問いにお答えしようと、原付二種なのに時速30キロ台で通勤してみたストロベリンです(笑) 法律どおりに時速30キロ台で走っている原付一種の人はあまりいません。ましてや黄色ナンバーのバイクで、時速30キロ台で走っているバイクは皆無。故障中のバイクなのかと思われたかもしれませんが、なかなか勇気が要りました(苦笑)...
View Article「BIZMOⅡ」のポテンシャルと初期不良
こんにちは。比較的優秀な台湾メーカーの電動バイクにしか乗ったことがないので、初期不良の洗礼を受けていないストロベリンです。 今やツバメ・イータイム名義の「BIZMOⅡ」を3か月前に購入したという読者さんから、「初期不良が多い」という萎え気味のコメントをいただきました。うーん。残念ですが、さもありなん。...
View Articleコムスとミニカー規制
こんにちは。トヨタ「コムス」を一度に複数台発見して得意気なストロベリンです。@豊洲ららぽーと 割と簡易な200V普通充電器 ミニカーは悲しいかな、ドアが布じゃないとダメなのですね。ドアを付けてはいけないというのは、乗る人の安全を確保したいのかそうでないのか、いまいちよく分からない規制です。これが現在のミニカーの規則。...
View Article気になるツバメ・イータイム「yuppe」の出足
こんにちは。愛機「EM100」の動力性能に慣れ、久々に「サンボーイ」に乗ったら”おっせー”ので驚いたストロベリンです(笑) でも、この遅さもなんだか愛らしい一台。車重は圧倒的に軽いですし、静かなのは「EM100」以上で、このバイクはこれでアリです。トップスピードは「EM100」ともわずか10km/hしか違わないのに、”おっせー”と思わせるのは初期加速力の違い。これだけです。...
View Article電動バイクへの質問
こんにちは。電動バイクに興味を持った人は、そのほとんどが実はすぐ購入しているのではないかと思いはじめているストロベリンです。 というのも、当ブログを書き始めた当初、興味のある人たちから質問責めにされるかもしれないと多少不安を感じていたのです。メーカーからの売り文句ではない電動バイクの真相を知りたい。まだ手を出していないけれど、実態を教えて欲しい。そんな人が多いのではないかと。...
View Article歓迎できない季節
こんにちは。「寒い」とはまだ言いたくないストロベリンです。「寒くないの?」と奥さまに聞かれても「別に」と答えていますが、シャツはさすがに長袖(苦笑) それでも、それだけの格好でバイクで朝パンを買いに行って、「失敗した」と思いました。寒いどころか、早朝風を切って走っていると手が痛くなってきます。ここ数週間の東京の寒暖の差は激しく、会社でも体調不良を訴えるスタッフ続出。...
View Articleハロウィンとコスプレと
こんにちは。黒いストロベリンです。昨日、神保町のラーメン屋さんに入ったら、厨房の中の人がデストロイヤーのマスクをかぶっていて驚かされるとともに、ラーメンを注文したら「アンガーラ」と返答されました。ハロウィンってそんなイベントでしたっけ?...
View Articleまだ見ぬ電動のバイクタイプトライク
こんにちは。スーツを着ていてもYシャツは半袖のストロベリンです。 私が小学生だったころ、冬なのにランニングシャツの子がいました。今もそういう教育方針のご家庭があるのかどうかは分かりません。その子は元気でしたし別に貧乏が理由ではありませんでしたけど、もし風邪でもひこうものなら、今では児童虐待と言われかねないですからね。。。...
View Article