Quantcast
Channel: 電動バイク・EVスクーターユーザーブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 306

まだ見ぬ電動のバイクタイプトライク

$
0
0

こんにちは。スーツを着ていてもYシャツは半袖のストロベリンです。

 

私が小学生だったころ、冬なのにランニングシャツの子がいました。今もそういう教育方針のご家庭があるのかどうかは分かりません。その子は元気でしたし別に貧乏が理由ではありませんでしたけど、もし風邪でもひこうものなら、今では児童虐待と言われかねないですからね。。。

 

そんな寒空でも元気に走り回るライダーと共に、ヘルメットもかぶらず風を切る人たちがいます。トライクライダー達です。

 

 

{79C8DCA6-B519-487C-9E76-406F9E9638D1}

 

 

こちらはヤマハの250ccでしょうか。 後輪タイヤはバイクのそれではありませんで、太さからみてクルマ用のよう。マフラーが地面スレスレで擦りそうでしたけど、これは趣味ですかね(笑) このトライクにはデフレーションギアらしきものが見当たらなかったのですが、左右の回転のコントロールはどうやってしているのでしょう。

 

三輪トライクは普通自動車免許がないと乗れませんが、クルマ扱いなのでヘルメット必要ありません。四輪バギーと同じです。ヘルメットいらずは、夏は気持ち良いものの冬場は顔や頭が寒いことこの上ないので、寒いからヘルメットかぶる人は多いかもしれませんね。

 

三輪トライクにはまだ電動のこうした本格的なタイプのものはありません。原付クラスのスクーターバイクがほとんどで、またがる自動二輪タイプの電動バイクはまだ少ないからです。大型スクータータイプの電動三輪トライクもありそうでない。

 

転ばないバイクタイプの乗り物に反応する人は結構いそうです。当ブログへ訪れる方々の検索ワードでも「電動三輪 バイク」という検索は常に上位に来ます。転ばないバイクで、かつ電動ならバイクに乗ってみたい。そんな気持ちの表れなのかもしれません。

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 306

Trending Articles