Quantcast
Channel: 電動バイク・EVスクーターユーザーブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 306

CVTのパワーロスはさほどでも

$
0
0

こんにちは。いつまでも曇りの日が続いて毎朝ガッカリしているストロベリンです。先日一日だけ晴れの日がありましたが、それも快晴とは言い難く、雲がたびたび太陽を隠しました。今の東京は全員ビタミンD不足だと思います(苦笑)

 

さて、先日「EM100」のシングルバッテリーによる航続距離テストの結果を書きながら、どこかで聞いたことのあるスペックだなと感じていました。

 

〇トップスピード 50km/h

〇初期加速良し

〇最大積載重量150kg

〇バッテリーの電気容量20Ah

〇市街地でのパワーモード走行で航続距離約26km

 

これは「EM100」の大まかなスペックとテスト結果ですが、どこかで聞き覚えがある気がしたのです。そこで思い出したのが、「ビジネステコ」の着脱式バッテリータイプ

 

Teco「ビジネステコ」

 

本来の「ビジネステコ」は最大で45Ahのバッテリーを搭載できますが、その場合はプラグイン充電だけになります。それをシート下に保管する着脱式(オプション加工)にした場合、バッテリー容量が20Ahのタイプだけになるのです。今思えば、そのことを教えてもらった際に説明された「ビジネステコ」の20Ahバッテリー装着時のスペックは、「EM100」の上記スペックとほぼ同じでした。

 

パワーモードで走り、実質25kmの航続距離と聞いたときは短いなと感じたものの、CVT特有パワーロスがあるのだろうと勝手に思い込んでいました。しかし、ギアトレイン搭載車である「EM100」の結果がほぼ同じということは、ゼロではないにしても、CVTには巷で言われるほどパワーロスはないということになります。

 

「ビジネステコ」と「EM100」の違いは加速力。試乗した体感で言うと、加速力は「ビジネステコ」の方が断然力強く感じました。物流を前提に作られている電動バイクなので、重い荷物を積んだままスムースな加速ができるパワーが絶対条件なのでしょう。トップスピードまでの時間も「EM100」よりかなり短いはず。

 

つくづく「ビジネステコ」いい電動バイクです。車幅がもう少し狭ければ、うちのエレベーターにも乗れるのになあ。。。

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 306

Trending Articles