こんにちは。会社で契約している立体駐車場が旧式なので故障しまくっており、年内いっぱいメンテナンス工事となったために、「サンボーイ」の置き場を一時的に失ったストロベリンです。
仕方がないので電車通勤にして、昨日は「サンボーイ」に乗って帰宅することにしました。充電器はいつも会社に置いてあったので、昼間バッテリーを満充電にしておいて、いざ帰宅。
トリップメーター0.2kmのスタート@駐車場
久々の夜の道を帰宅するサンボーイ@神保町
台湾製の「サンボーイ」は寒いのが苦手。これは愛機だけの問題ですが、冬になりますとスピードメーターはフルスロットルにすると0km/hを示してしまいます。電圧計は正しいものの、トリップメーターはスピードメーターと連動しているので、スピードが0表示だとその間の走行距離をカウントしないのです(苦笑)
とはいえ、最速でも40km/hの穏やかな走行ですから問題はありません。久々に、そんなゆったりとした走りでのご帰還も気持ちよかったです。いいですね~。道路の端っこを無音でのんびり走りつつ、通り過ぎる街の音を聞きながら帰ってきました。
やはり原付一種ならこれで十分なんだよなあ。それでも自転車よりずっと速いし、静かだし、「サンボーイ」は軽いので断然取り回しやすい。「EM100」ほどの動力性能はないものの、電動バイクの醍醐味はなぜか「サンボーイ」の方に強く感じます。
また当分我が家での保管となりますので、「EM100」との乗り比べを暫く楽しんでみたいと思います。でも、マンションの出し入れはこちらの方が楽なので、買い物では「サンボーイ」稼動率が上がりそう(笑)