こんにちは。久しぶりに乗った「サンボーイ」が輝いて見えたストロベリンです。
「サンボーイ」やばい。やっぱり気持ちイイ。軽く、道路を滑るように静かに進むこの乗り心地は格別です。EM100だとバイクっぽく”走っている感”なのですが、サンボーイはスケートのように氷上を”滑っている”ようなフィーリングなのです。ほとんど走行音がしません。
なんとも言えぬこの爽快感はうまく説明できません。久しぶりに乗ったら、自転車以上バイク未満にある軽量モビリティの魅力が炸裂しました。「EM100」だと”バイク”なのに、「サンボーイ」ははっきりと”電動バイク”を乗り手にも主張してきます。おっせー、けど面白い。
ちょっと遠くにランチを食べに行くとか、駅前のサウナでひと風呂浴びるだとか、そんなレベルのチョイノリには最適な乗り物。裏道サイコー。我が「サンボーイ」はアクセルオンでは動かないスピードメーターですが、スピードなんてこのバイクには関係ないです(笑)
「EM100」のギアトレインも動力伝達方式としては侮れませんが、その音がバイクを主張してくるので、走行中はEVであるのを乗り手さえも忘れてしまうところがあります。その点、滑るように走る「サンボーイ」はしっかりEVです。これであと少し初期トルクがあれば完璧なのになあ。。。
エンジン原付一種同等の動力性能を持った、原付二種の高価な電動バイク「EM100」に対して、エンジン原付には及ばないもののEVの良さをありったけ持った、安価な「サンボーイ」。両方の良さを併せ持つバイクがあると素敵です。
やはり、「サンボーイ」のようなホイールインモーターの方がEVライクなのでしょうかね〜。