こんにちは。偶然にも、「充電させてもらえませんか?」の元日スペシャルのロケで出川さんに密着取材をしたという方との仕事が、今年の仕事納めになったストロベリンです。
「前方からくるバイクを撮影したいという撮影隊と一緒に先に行ったら、待てど暮せど来ないの。それで、やっと見えたと思ったらバイクを押して歩いてるんだもん。電池切れましたって言って。遅いいんだよ~電動バイク(苦笑)」
記事は光文社発行のFLASH最新号に掲載されていますので、是非ご覧になってみてください。好調な視聴率を誇る同番組の元日オンエア収録分に密着されたそうです。
1月1日午前10時放送
「電動バイクおっせー(笑)」というその人には、電動バイクはそもそも長距離ツーリングに使用するものでないこと、原付の制限速度を超過した映像を撮ってもオンエアで使用できないことを力説しておきました(苦笑) ただ、優しくも気ままな人たちのロケで、現場は本当に過酷だったようですが(笑)
ちなみに、番組で使用している「E-Vino」は、製造メーカーであるヤマハが言うように、「原付バイクは半径5km圏内での使用が主体」という統計を前提に開発された電動原付バイク。それをして数百キロの旅行をさせるのですからロケは過酷にもなります。
しかも田舎道でのロケで、電欠しても目的地まで何もないのだそう。押し歩くしかない。相手が出川さんたちだからこその”無茶ぶり”と言っていい企画ですよね(苦笑) 元日放送の番組も楽しみにしておきます。
そんなこんなで2016年のお仕事は、なんとか大晦日まで引っ張らずに終わりました。といっても年明け早々から目白押しで、年末年始休業は業務の先送りとなり痛いところではあります。仕事納めの雰囲気は好きですが、始業時を考えると少々憂鬱に。。。
とまれ、大晦日の本日もまたいい天気になりました。これから「EM100」で年末年始の買出しにでも行ってきます(笑)