Quantcast
Channel: 電動バイク・EVスクーターユーザーブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 306

電動バイクと防寒対策

$
0
0

こんにちは。いろいろあったので、昨日がクリスマスイブだということをすっかり忘れていたストロベリンです。

 

いつものように朝パンとコーヒーの買出しに来て、雰囲気がクリスマスっぽかったので気付きました。なるほど土曜日ですし、素敵なクリスマスイブ計画を立てているご家族も多かったでしょう。朝っぱらからいたるところでクリスマス臭がしました。

 

image

朝9時台にしてこの影の長さ(苦笑)

 

冬至も過ぎ、後は日が伸びるばかり。もう心持ちだけは春にシフトしていこうかと思っています。しばらく寒いのは少し我慢で、日が伸びていくということは、今後は確実に温かくなるという希望が持てますから、寒くても冬の暗い気持ちからは脱せられます。

 

冬と言えばライダーには防寒対策が必須ではありますが、驚いた事に現在では、発熱するジャケットとか、発熱するグローブなんてものがあるようです。防寒着ではなくて、発熱着。ヒーター内蔵によって寒さを防ぐのではなく、温かくしてしまうというシロモノ。

 

電熱ウェアの基礎知識/バイクブロス

 

グリップヒーターの存在を知った時も衝撃的でしたが、今はこんなものまであるのですね~。ツーリング好きの人には当たり前なのでしょうか。通勤ライダーなので、バイクの寒さ対策なんて、股引き履いてグローブ着用ぐらいしか思いつきませんでした。

 

世の中にはどんどん便利なものが登場してきます。こんなものがあればいいのにと、昔思ったものは今は大抵ありますね。ただこのヒーター式は、電動バイクの場合バッテリーの電力を発熱に回すと航続距離が削られますから、電源は外付けでないと困ります。また電池か(苦笑)

 

寒くて我慢できないなら、バイクで走るなということかな(笑)  

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 306

Trending Articles