こんにちは。近所に新たなラーメン店ができると、食べずにはおられないストロベリンです。早速「EM100」で出動してきました。
清澄通りと清洲橋通りの交差点にあり、私は一度も入ったことがなかった寿司店が閉店して、そこで8月から開業されたようです。お寿司屋さんの風情が残っているのか、店内のインテリアは和風でした。なんでも、千葉県で背油ラーメン店のFC展開をされている会社の別業態とのこと。有名なお店なのかな?
和風ラーメンと濃厚豚骨魚介ラーメンとそれぞれのつけ麺があり、お店の人気メニューが豚骨魚介系のつけ麺だったのでそれを注文。ついでに餃子も。つけ麺の方はわりとよくある豚骨魚介系でとろっとして甘みが強いスープ、餃子は柚子胡椒でいただくようになっていました。
味については普通においしいものの、つけ麺のせいなのか、スープが妙に甘く感じました。甘めを好む人が多いのかもしれませんが、私は生理的に苦手。ラーメンが甘いとは何事かと思ってしまうのですよね。どんぶりに入ったラーメンを食べれば違うと思うので、次回和風ラーメンか、つけ麺じゃない豚骨ラーメンを注文します。
このお店とほぼ同じ時期に、もう一軒新しいラーメン専門店が森下付近に出来たそうなので、そこにも今度伺わないと。無化調のラーメン店とのこと。でも、どちらかと言うとパンチの効いたラーメン好きなので、私には優しすぎるお味かもしれませんね~(苦笑)