こんにちは。話が前後しますけれど、先般ワンコさんの正式譲渡手続きをするにあたり、愛車を駆ってボランティア団体さんに寄付するペット用のトイレシートなど買出しに出かけたストロベリンです。
「お腹減った減ったとうるさいから、買い物ついでに何か食べてきて!」と、来客を前に部屋の片付けでやんやしている奥さまが言うので、富岡八幡様の近くにある「支那そば 晴弘」に一人で寄りました。
最近やたらと増えた魚介とんこつ系の中太麺ラーメンを食べ飽きた方は、こちらの醤油味をお試しあれ。ちぢれ細麺の東京ラーメンはこんなに美味しいのかと、目からうろこのはず。ラーメン通に言わせるとこちらのお店は「ちばき屋」系だそうです。
さて、呑気に美味しいラーメンを食べて帰ったら部屋中の雑巾がけが待っていたわけですが、肝心のワンコの正式譲渡はボランティアさんが書類を直接家までお持ちくださり、トライアル期間の状況などを確認しながら進めます。譲渡に必要なお金は、ボランティアさんが預かっていた間に立て替えた避妊手術費やワクチン代などの実費のみです。譲渡のサインが済めば正式に我が家の一員。
ボランティアさんからプレゼントされた
イラスト入りネームプレートを装着してご満悦
私も奥様もこの夏場は仕事で多忙を極めていたので、だいぶ譲渡手続きが遅くなってしまいましたが、これでワンコさんは無事に家族になりました。シッコ祭りは大分おさまったものの、まだまだこれから互いに理解し合っていかなくてはいけませんし、飼い主も勉強が続きます。先日交差点で派手に擦りむいた膝小僧もまだ痛いです(苦笑)
実はこの日もその後に仕事へ行かねばなりませんで、初台にある劇場へと向かいました。現地で一区切りしたところで一服しておりますと、見上げた東京の空には虹が。
これが幸せの虹の架け橋になるといいですね~。