Quantcast
Channel: 電動バイク・EVスクーターユーザーブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 306

久しぶりに電スク散歩

$
0
0

こんにちは。先日は久しぶりに「サンボーイ」を満喫したストロベリンです。

“屋台支那そば”という看板を出しているラーメン店が門前仲町にあるというので食べに行って、帰りがてら門仲の裏道にある呑み屋街を、自転車速度以下でキョロキョロしながら「サンボーイ」で探検してみました。通りすがる人が、音を立てないバイクが低速で移動しているので、ジロジロ見られます。そうこうしていたら、TV版の「孤独のグルメ」の記念すべき第一回に登場した焼き鳥店も発見(笑)


{9A2BCB8D-6CEC-4029-92A8-4720B7D4E647}
チャーシュー麺はたしかに屋台の味でした
美味しかったです

音をさせないでゆっくり走っているバイクは、向かい側からやってくる歩行者にははむしろ目立つようです。見かけないバイクが音もしないでゆっくりと動いているので、変な光景なのでしょう。ただ、こちらに背中を向けている人や、余所見をしている人には存在を気付かれづらいので気をつけています。

この時期は横断歩道を渡ろうとしながら桜を見上げている人がいます。そうした人はこちらが迫っているのに気付きません。渡るのか渡らないのか判断しにくい状態で立ち止まっていて、突然渡りだしたりするので、時々歩道のところでお見合いをすることになります。

桜を見上げたまま渡ろうとすると、ふと視界に私のサンボーイが入ってビクッと立ち止まるのですが、こちらが止まっているのを見て走って渡る、といったような。そんなときは、「音がしないのは危ない」と感じる人があるんだろうなあ、と思います。かと言ってクラクションを鳴らすのは無粋。気付いてくれるようゆっくり迫るようにしています。

ところで、サンボーイのメーターがスロットルを開けた状態から閉じた状態にした時と、ブレーキをかけたときに突然表示するようになりました(苦笑) 冬眠明け間近のようですが、加速時は0表示のままになっています。トリップメーターは0表示だとカウントしてくれないのでまったく正確ではなく、バッテリーの状態がイマイチ分からない状態が続いています。

昨年のこの時期にはもうメーターは正常に動き始めていたので、やはりちょっとずつ悪化しているのかもしれません。でも、不思議なことにセンタースタンドを立ててアクセルを回すと、メーターは動くのです。なぜでしょう???

走りは相変わらずですのでさほど困らないのですが、航続距離が分からないとバッテリーの状態が掴めないので、そこだけでしょうか。タイヤに負荷が掛かってないときにはメーターが動くと分かったので、これはヒントになりそうです。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 306

Trending Articles